top of page

どうしてWiz Globalが人材紹介と併せて学校(Wiz Academy)を行っているのか。

弊社ホームページの代表のあいさつに

"日本の社会人を経験した際に外国人人材と日本の企業の間に大きなギャップを感じました。"と記載があります。


このギャップを埋めるため、私たちが人材紹介だけでなく教育も行っていると私は思っております。

このギャップが何か。私がこの仕事をしてて得に感じるのは下記になります。

・身だしなみ

・ルール

・税の仕組み

・アルバイトと正社員の違い



まずは身だしなみですが、特に多いのが髭です。

海外の方たちはホテルなどの接客業でも髭を生やして仕事をしています。

日本では会社によりますが、基本は面接の時点でアウトですよね。(笑)


ルールに関しては特に時間が挙げられます。5分前行動、これが出来てない方が多いです。

実際に授業をする際に5分前に来る学生は10人に1人くらいです。


税の仕組みですが給料から差し控かれる金額についてになります。正社員経験がない学生の多くが所得税、社会保険などの税の仕組みについての知識がないです。そのため、入社後に額面額と手取りでの給与の差にクレームを入れる方がいます。


最後はアルバイトと正社員の違いですが先に挙げた税の仕組み、そして責任感(仕事に対する姿勢、欠勤するなど)がありますが学生はアルバイト気分、アルバイトの延長のようなスタンスで仕事をします。


この4つ以外にも原因はたくさんありますが、特に感じる部分を書き上げてみました。Wiz Globalではこのギャップを入社する前に解消するためにビジネスのマナーを教育しております。これをすることで入社後の短期離職の防止につなげます。残念ながら、仕事が合わないなどの理由で離職をしてしまう学生もいますが。。。



長々とした文章、お読みいただきありがとうございました。

これからもWiz Globalをお願いいたします。

また次はラフな投稿を挟みます。

最新記事

すべて表示

当社や当社従業員の名前をかたり、当社のロゴや当社従業員の写真等を当社に無断で利用したり、ApplePayのカード番号を送信させたりする不審なSNS等が確認されていますが、当社とは一切関係がございませんのでご注意ください。 当社では、SNS上で外国人に日本の企業を紹介して手数料を受領する行為はしておりません。 【過去利用された偽アカウント】 https://www.facebook.com/Guru

bottom of page